一般歯科とは、虫歯や歯周病、義歯の作製など、通常患者さんが歯科医院に通院した際に受ける治療のことをいいます。 その治療の多くが、保険の範囲内で行われる治療が多いことから、保険診療=一般歯科という方もいます。

当院は健康保険取り扱い医ですので、充填処置(虫歯等への詰め物)、補綴処置
(冠、ブリッジ、義歯等) の大部分は保険で治療できます。

虫歯治療

虫歯(う蝕)は、ストレプトコッカス・ミュータンス菌によって引き起こされる歯の病気です。 虫歯は、進行度合いによってC1~C4に分類されます。

C1

歯の一番外側のエナメル質が侵された 状態。
(痛みなどの自覚症状はありません。 歯の表面にツヤがなく、ときに薄い茶褐色になることも。)

C2

虫歯が象牙質まで達し、穴があいている状態。
(冷たいもの、熱いもの、甘いもの、すっぱいものによって痛みを感じます。 茶褐色や黒っぽくなっています。)

C3

歯髄まで侵され、大きな穴があいた状態。
(冷たいもの、熱いものがしみたり、 ズキズキと刺すような、特有の痛みがある。)

C4

歯肉から上の部分(歯冠 )はほとんどなくなり、根(歯根)だけが残された状態。
(普通は抜歯になる。痛みはなくなり、 神経は完全に死んでいる。)

歯周病治療

歯を失う原因として最も多いのが「歯周病」です。 歯がぐらついてきた・歯茎が痩せた・歯茎から血が出るなどの症状がある方は要注意。歯周病の疑いがあります。歯周病とは歯垢(プラーク)に含まれている細菌に歯周組織(歯の周り)が感染し様々な症状を引き起こす病気です。

歯周病は症状が出る前に予防することが肝心です。当院では予防歯科を行い、歯周病のリスクを減らす治療を行っております。

歯肉炎

プラークが歯の周りに付着することで歯肉に炎症が起こり、歯周ポケットが作られます。 炎症の原因であるプラークが除去されると改善します。

歯周炎

歯肉炎が進行すると、歯を支えている骨(歯槽骨)にまで影響が及びます。 歯茎から出血や膿が出たり、口臭も強くなります。 歯槽骨が溶かされてしまい歯がグラグラして、最終的には歯が抜けてしまします。